ベビー用品レンタルは節約になってるのかな~我が家がここまで借りたものをいったん総括します

f:id:chahachi:20170428222947p:plain

みなさんこんにちは。ちゃはちです。

出産・育児には多額のお金がかかるもの。我が家の息子はまだ生後3ヶ月ですから、これからも湯水のようにお金が出て行く事でしょう…。

そして流れ出たお金に回帰本能など無く、鮭のように大きくなって戻ってくることはないのです。悲しい現実。

そこで少しでも節約するために、ベビー用品を「購入」するのではなく「レンタル」するという手段もありますね。

我が家でもここまでいくつかのベビー用品をレンタルして来ました。ここらでいったん総括して、買うより良かったのか、またそもそも必要だったのか、考えてみます。

以下がレンタルで揃えたベビー用品です。

  • ベビーベッド(収納ボード、マット含む)
  • ベビーバス
  • 抱っこひも
  • バウンサー
  • ベビーカー

では1つずつ見ていきましょう。

※レンタル料金は我が家が借りた時の条件に基づくものです。

ベビーベッド

f:id:chahachi:20170428223324j:plain

  • 商品:標準サイズ立ちベッド
  • レンタル元:ホクソンベビー
  • レンタル料:3カ月8,900円(税込)
  • 延長料金:1ヶ月1,200円(税込)
  • 購入参考価格:32,000円(税込)

まず1番始めにレンタルしたのがこちら。マットとベッドの下に入れる収納板込みです。

こちらの購入参考価格は実勢価格が分からなかったので、同じレンタル会社で購入を選択した場合の値段です。(他アイテムの購入参考価格は、アマゾンや楽天での販売金額を参考にしています)

楽天などで同タイプのものを見てみると1万円台のものも多くありますので、半年以上借りるようであれば、購入してもいいのかも知れません。

我が家ではそろそろ暖かくなってきたので、近々返却して大人用のベッドで皆で寝ることも検討中です。

これが実現できれば購入するよりもお金をかけずに済みそうです。

ちなみに、初めはそもそものベッドの必要性について悩みました。ベッドじゃなくてもいいんじゃなかろうかと。

でも、実際使ってみると上げ下ろし(布団じゃなくて子供のね)は、高いところで行う方がやりやすい。低い位置から持ち上げるのとはやはり違いますね。楽です。

オムツ交換も同様に高いところの方が楽です。

なのでこれからベッドを返却したら腰の負担が増えるかも、という不安はちょっとあります。ギックリ腰の既往があるので。

それからサイズ。スタンダードサイズとミニサイズがありますが、こちらもスタンダードサイズで正解だったと思います。

まず成長が早いので、ある程度の広さがないとすぐに窮屈になります。

また、オムツ交換の時などは出来るだけスペースがあった方が安心です。

うん○まみれの使用済みオムツをいったん仮置きする必要がありますが、出来るだけ子供から離れたところに置いて手が届かないようにしたいので。

色んな物をつかむので、ガーゼやおもちゃならまだしも使用済みのオムツをつかんで投げられたら大惨事です。

うん○を投げるようになったらもはやそれは人間ではなくマウンテンゴリラです。

f:id:chahachi:20170428223602p:plain

話が思い切り脱線しましたが、ベッドのレンタルは今のところ「正解」だったと判断します。

ベビーバス

f:id:chahachi:20170428223847j:plain

  • 商品:ベビーレーベルサポートベビーバス(バススタンド込み)
  • レンタル元:ホクソンベビー
  • レンタル料:1カ月1,990円(税込)
  • 延長料金:1ヶ月220円(税込)
  • 購入参考価格:4,200円(税込)

ベッドと一緒にレンタルしました。バスタブをセットするスタンドも同時に借りてます。

もともと沐浴は最初の1ヶ月程度と考えていたので、これは買うこともないだろうと。

結果としても、ちょうど1ヶ月経過して、妻がシャワーだけでなく入浴も出来るようになったので、そのタイミングで沐浴も卒業。以来息子は大人と一緒に入浴しています。

また、借りたのはしっかりとしたプラスチック製のものでしたが、これも良かったと思います。

収納を考えるとビニール製のタイプもありますが、やはり硬さのあるものの方が安定感があります。

特に慣れないころは、恐る恐る息子の後頭部を支えていました。

頭を支える腕がしっかりとベビーバスのフチに乗せられたことで安定しましたし、体力的にも楽でした。

f:id:chahachi:20170428224049j:plain

ということで、これもレンタルで正解だったでしょう。購入と同じ価格になるのは1年近く使った場合です。

使う期間がある程度短いものはレンタルに向いていると思います。

抱っこひも

f:id:chahachi:20170429145218j:plain

  • 商品:アップリカ コランハグオリジナル(新生児シート込み)
  • レンタル元:ナイスベビー
  • レンタル料:2週間4,428円(税込)
  • 延長料金:1ヶ月1,080円(税込)
  • 購入参考価格:19,440円(税込)

抱っこひもはもともと妹夫婦のお下がりであるエルゴを持っていました。

首の座らない新生児をエルゴで抱く場合には、インサートを入れて縦抱きにする必要があります。

当初縦抱きについては不安もあったので、お試しのつもりでアップリカのコランハグをレンタル。

新生児がコランハグを使用する場合には、別途専用の新生児シートが必要なのでこちらも一緒に借りました。

f:id:chahachi:20170429145622p:plain

https://www.aprica.jp/b/pc/Product.html?mthd=07&PC=COLANHUGNB&SC=ACP&SST=&aid=&aid2=&aid3=

コランハグは新生児シートをつけると完全に横抱きになります。首の座らないうちは縦抱きより安心感があると思います。

ただ完全な横抱きだと幅を取るので、息子を乗せて実際に使ってみた妻によると、動きづらくむしろぶつけそうな怖さがあったようです。

野球場の売り子さんをイメージしてもらうといいかも知れません。

「赤ちゃんいかがーっすかー」という感じになります。

もちろん慣れれば気にならないのかも知れませんが、もともとお試しなので最短期間で返却し、エルゴ+インサートを使用することにしました。

でも小柄な妻にはエルゴはちょっと扱いにくい様で、息子の首もだいぶ座ってきたこのタイミングで結局メルカリにてコランハグを購入。

横抱きをしないのであればエルゴよりコランハグの方が小柄な体型にはフィットする様です。

結果としては約4500円払ってほとんど使わなかったので、無駄になったとも言えますね。

ということで、抱っこひもはレンタルして不正解。

でも買ってしまうよりダメージが少なかったと思えば正解かな?

バウンサー

f:id:chahachi:20170428224707j:plain

  • 商品:ベビージョルン ベビーシッターバランス
  • レンタル元:愛育ベビー
  • レンタル料:3カ月5,767円(税込)
  • 延長料金:1ヶ月1,296円(税込)
  • 購入参考価格:12,451円(税込)

これは主に「時間稼ぎ」用ですね。

「息子が起きてるけど相手をしていられない。でもベッドに放っておいたらすぐに大爆発しそう。」

そんなシチュエーションで使ってます。ご飯を食べている時に近くに座らせたり。

ただうちの息子の場合は、そんなに長くは持ちません。いずれ飽きてぐずり出します。

ですから乗せておけば安心、というものではなくて「乗せた方が少し持つ」程度のもの。

とはいえ今はそんな少しの間でもありがたかったりしますからね。絶対必要ではないかもしれませんが、あって良かったなと思います。

でも、もし9ヶ月以上使うのであれば買っても良かったのかも。いつまで借りるか、この辺はまだ判断が難しいです。最近妻はベビーチェアの「カリブ」を狙っているようですが…

ベビーカー

f:id:chahachi:20170428225306j:plain

  • 商品:コンビ メチャカルハンディオート4キャスPLUSエッグショック
  • レンタル元:愛育ベビー
  • レンタル料:6カ月22,140円(税込)
  • 延長料金:1ヶ月2,970円(税込)
  • 購入参考価格:59,400円(税込)

妻の腕力を考えると「とにかく軽いものを」そして決して広い家ではないですから「コンパクトにたためるものを」という基準で考えました。

高性能のものを購入しようとするとやっぱりかなりお高いんですよね。

しかも息子がおとなしくベビーカーに乗っていられるタイプなのかも不安でした。日頃の暴君っぷりを見ると…。

いわゆるA型のベビーカーを使うのは限られた期間ですし、ちゃんと活用できるか分からなかったのでとりあえずレンタルで良いかという判断でした。

細かな感想はいずれ別記事で書いていきたいと思いますが、ワンタッチでたたむ⇄開くが可能なのと片手でもひょいと持ち上げられること、そして畳んだ状態で自立することなど、概ね納得の使用感です。

やっぱり高価なものにはそれなりの理由があるものですね。

とは言えそれでもA型ベビーカーはかさばるものです。車のトランクに入れてもギリギリです。

7ヶ月頃からはコンパクトなB型にするつもりです。このタイミングで返却するなら、購入の半分以下のキャッシュアウトで済みます。

B型ならA型より安価なので、今度は買ってもいいかな。うーん、どうなんでしょう。

というわけで、ベビーカーもレンタルで正解だったのではないでしょうか。

 

レンタルのメリットとデメリット

ここまでは概ねレンタルに納得しておりますが、実際に感じたメリットとデメリットを。

メリット

f:id:chahachi:20170428225546p:plain

1.大体の場合購入より費用が少なくて済む

特に使用する期間が短いものについては、節約効果は大きなものになりそうです。

多くのベビー用品は何年も使うものではありませんから、ベビー用品そのものがレンタルという形式に向いているように思います。

とは言え、物の値段というのは常に変動するもの。タイミングによっては買った方が安上がりになることもあるかも知れませんので、その時その時で販売価格と比較した方が良いでしょう。

2.結果的に使わなかった場合にダメージが少ない

赤ちゃんによって嗜好は様々ですから、買っては見たもののあまり気に入らないとか、使わないなんてことも考えられます。

また、使用感がイマイチだった場合にも購入してしまったらもうどうにも出来ません。

そんな時レンタルであれば、延長せずに返却してしまえば傷口を最小限にとどめることもできます。

初めにレンタル期間を長めに設定したほうがより単価を抑えることが出来ますが、長く借りるかどうか不安な場合には、ちょっと割高でも短めに設定しておいたほうが良いかもしれません。お試しと割り切るのも一案です。

デメリット

f:id:chahachi:20170428225559p:plain

1.中古である

ある意味当たり前ですが、どうしても新品がいいという人には向きません。新品指定が出来る場合もありますが、割高になっちゃいます。

でも実際ここまでに借りた中で、古さを感じたものは今のところありません。ちゃんと手入れされていて綺麗なものばかりでした。

2.最新のモデルは少ない

アイテムにもよりますが、全体的に発売されてからある程度時間の経ったモデルが多い印象です。「最新のいっちゃんいいやつが欲しい!」という人にもあまり向かないと思います。

3.人気の品は品薄傾向

ベビーカーなど大型のアイテムになるほど、在庫数は多くなさそうです。実際目当てのベビーカーを頼もうとしても、在庫が無くなかなか見つけるのが大変でした。色のこだわりなどもあると更に見つけにくくなります。

実際前述のバウンサーの色は完全に妥協です。

見つかるまで何社かあたってみる根気と、運も必要です。

4.リセールが出来ない

そりゃそうだ。借り物ですから。購入品の場合はヤフオクやメルカリなどで売却することで、うまくすればレンタルよりもお得になることもあるかも知れません。

日頃からこういった売買に慣れている人は、購入して使わなくなったら売却という方法も使えますが、大型のものになるほど売却の手間のほうが辛いんじゃないでしょうか。

と、こんな感じですかね。

項目数はデメリットの方が多くなっちゃいましたが、気にしない人には全く問題のないものばかりですので、トータルではメリットの方が大きいように僕は思います。

実際に使ったレンタルサービスはこちら

1.ホクソンベビー

f:id:chahachi:20170428230356p:plain

ベビーベッドなど一番最初に利用したのがこちらです。

特長的なサービスとしては「産前お届けサービス」というものがあります。こちらは出産予定日の最大2週間前にベビーベッドなどあらかじめ借りることができ、しかもその2週間分のレンタル料がサービスになるというもの。(契約期間が1ヶ月以上の場合)

我が家でも予定日の2週間前にベッドとベビーバスが届くようにお願いしました。

しかし、予定よりも早く破水→入院となってしまい「退院の日にベッドが間に合わない!」という事態に…。

www.forty-to-son.com

慌ててホクソンに連絡したところ、退院日までに自宅にセットが出来るように納品を早めてくれました。

在庫状況にもよると思いますが、臨機応変に対応してもらってとても満足しています。

ホクソンベビー/TOPページ

2.ナイスベビー

f:id:chahachi:20170428230206p:plain

ナイスベビーからは抱っこ紐を借りました。短い期間でしたけどね。

こちらには「借りて+買ってお得」というサービスがあります。

どういうことかというと、例えば「ベッドを借りて布団を買う」「A型ベビーカーを借りてB型を買う」「ベビーシートを借りてチャイルドシートを買う」と言うように、レンタル品と購入品を組み合わせるとお得になります。

先ほどからお話ししているように、レンタルに向くものと、購入に向くものがありますので、こういったサービスを利用してうまくトータルの支出を抑えるのもいいかも知れません。

ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビー

3.愛育ベビー

f:id:chahachi:20170428230047p:plain

こちらからはバウンサーとベビーカーをレンタルしてます。

サービスとしては、ホクソンとおなじような出産前お届けサービスがあります。

また、リレーレンタルと言うものもあり、たとえば「成長に合わせて小ベッドから大ベッドへレンタルをし直して15%引き」とか、「ベビーシートからチャイルドシートへレンタルをし直してで10%引き」といったものです。

なかなか面白いです。

注意点としては、愛育ベビーはネットでの注文が出来ません。電話かファックスまたはメールでの注文です。

厳密に言えばネットでの注文も出来るのですが、他のサービスの様に「カートに入れる」のではなく、ウェブ上で注文したい商品をフォーマットにベタ打ち入力して発注します。

f:id:chahachi:20170428230539p:plain

愛育ベビーはホームページの作りなどもどちらかと言うと古典的で古めかしい印象があります。

妻が電話で注文をしたんですが、気さくな感じのおばちゃんが対応してくれたそうです。よく言えば老舗感があるという感じです。

ベビー用品レンタルと販売 愛育ベビー 東京・横浜

以上我が家がこれまで利用したレンタルサービスでした。

上記のどのサービスも、東京近郊のみの対応となりますが自社便での配送を指定するとベッドなどの組立てまでやってくれます。(宅配便であれば基本的に全国対応のようです。)

ホクソンとナイスベビーはウェブ注文でもわかりにくい感じは無いですが、ウェブでカタログを取り寄せてから選ぶのもオススメです。

f:id:chahachi:20170428230931j:plain

結構楽しいですよね。紙をパラパラめくって考えるのって。年齢的なものでしょうか…。

もちろんその他にもたくさんのレンタル会社があるので、色々調べてみると自分達にあったサービスが見つかると思います。

いずれにしろ在庫の壁がありますから、借りたいアイテムを欲しいタイミングでレンタルするには複数のサービスを利用することになるかも知れませんね。

是非購入という選択肢だけでなくうまくレンタルを組み合わせて、より快適な子育てライフをお送りください。

それでは今回はこの辺で。では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です